camerababyのブログ ~パパカメラマン日記~

カメラ好きな一児の父が、これからパパカメラマンになる皆さんに向けて思ったことを書いていきます

やっぱり画素数は多いほど良いの?カメラのスペックの話

こんにちは。

パパ・ママになって(もしくはなる予定で)、カメラを買おうと思ったときに悩むのは「カメラの種類多すぎる」「メーカはどこがいいの?」「どの性能を気にしたらいいわけ?」といったところでしょうか?

今回はその中でも、「どの性能を気にしたら」の部分、更にその中でも「画素数」の話を少ししたいと思います。

 

ちなみに、すごく長ったらしく面倒な説明が下の方にいっぱい書いてあります。。。

素数は少なくて全然OKというのが結論です。

気になった方だけ続きをご覧ください。

 

f:id:camerababy:20190613233456j:plain

レンズを外した時に見える長方形の物体がイメージセンサ。これが大きいほどきれいな写真が撮れる。

 

スマートフォンの画素数は1000万画素オーバーが当たり前、ミラーレスカメラはどうか?

iPhoneをはじめとする最近のスマホは、どうやら1200万画素のカメラが一般的。

Xperiaなんかの一部の機種では2000万画素近いカメラを搭載しています。

では、最近のミラーレスカメラはどうか?ということで、売れ筋のカメラの画素数をいくつか紹介しておきます。

 

キヤノン EOS kiss M 2410万画素

富士フィルム X-T100 2424万画素

ソニー α6400 2420万画素

オリンパス OM-D E-M10 mark iii 1605万画素

パナソニック LUMIX DC-GF10 1600万画素

 

パナソニックオリンパスの機種は約1600万画素と、一部のスマホに画素数で負けています!

じゃあ、スマホで撮った写真の方がきれいなの?と、思ってしまうかもしれませんが断じてそんなことはないので安心してカメラを買ってください!

 

スマホとミラーレス(一眼)、違うのはセンサの大きさ

スマホのカメラとミラーレス等のカメラ、何が違うかといえばセンサの大きさです。

最近のカメラは、レンズから入ってきた光をフィルムではなく半導体で作られた「イメージセンサ」というもので受け止めています。

そして、このイメージセンサの大きさが、スマホとミラーレス等のカメラではまるで違うのです!

(そもそもスマホについているカメラ・レンズはあんなにコンパクトなのに、何で高いミラーレスや一眼レフカメラがあんなにでっかいのかというと、この大きなイメージセンサに合わせてシステムを作る必要があるからです。基本的に見た目が大きなカメラほど大きなイメージセンサを搭載しているので、その分きれいな写真が撮れます。)

理由は下の方で書くとして、センサの大きさだけで 画質が決まるとすると…ミラーレスカメラとスマホのセンササイズは面積比で9倍以上!ものすごくきれいな写真が撮れる気がしてきます。

f:id:camerababy:20190613233602j:plain

オリンパスパナソニックが採用しているマイクロフォーサーズというイメージセンサと、iPhone XS等で使われている1/2.5型センサの比較。

 

 

素数ってなんだっけ?

そもそも画素って何かといえば…カメラのイメージセンサは、その四角い形を更に格子状に区切られています。

イメージセンサを何分割に区切るか、それが画素数です。

1000万画素のカメラであれば、イメージセンサを1000万の格子に分けているわけです。

そして、カメラはこの格子を使って高精細なドット絵を書いているに過ぎないのです。

(実際はベイヤー配列がどうのとか、デモザイク処理がウンとかあるけど、無視です)

ドット絵を書くんなら、やっぱり画素数多いほうが良いんじゃないの?と思いますよね。

でも、画素数の差でドット絵の綺麗さが変わるのって、100万画素、200万画素のときの話なんですよ。

最近の1000万画素と2000万画素ではドット絵の綺麗さにほとんど差を見つけられないと思います。

(なぜならパパママカメラマンはプロではないから!)

実際、A4サイズに印刷するなら1000万画素で十分と言われています。

(A4みたいなでかいサイズで写真見たり印刷することあります?印刷してもせいぜい年賀状サイズまでじゃないですか?そもそも基本スマホで見ることが多いし…)

というわけで、画素数にそんなに意味はない気がしてきました。

ちなみに、最近テレビ業界では4K映像というのが流行りですが、4Kを画素数で表すとおよそ800万画素です。

50インチの大きなテレビで800万画素を見たってきれいだと思えるんですから、やっぱり画素数はそんなに要りません。(我が家はそんなに良いテレビ、当然持ち合わせていませんが…)

地デジで放送されているfull HDというのは、たったの200万画素です。もちろん動画と静止画だと見え方は違いますが。 


大きなセンサは光をいっぱい取り込んでくれる

例えば画素数が全く同じスマホとミラーレスカメラがあったとすると、、、先程の格子の間隔はこんな感じになります。

f:id:camerababy:20190613233841j:plain

マイクロフォーサーズと1/2.5型センサを同じ画素数に分割。1000万分割は無理だったので、48画素です。。。

ドット絵を構成する一つ一つの「ドット(=一画素)の大きさ」が全然違いますよね。

大事になってくるのは、この一画素の大きさです。

2つの理由から、一画素の大きさが大きいほど有利になってきます。

 

1つ目は、ノイズの問題です。

カメラというのはノイズに弱いのです。

先程も述べましたが、イメージセンサは半導体の電子部品なのですが、こういった電子部品は必ず電気のノイズが発生します。

このノイズを減らしたいと思ったらどうするのかというと、取り込む光の量を多くするしかありません。

ノイズが気にならないくらいたくさんの光を取り込んで、ノイズを目立たなくさせるのです。

そこで、どうやって光をいっぱい取り込むのかというと、一画素あたりの大きさを大きくするのです。

雨が降っているときに、コップで雨を集めるのかバケツで集めるのかというのと同じです。

大きなバケツのほうがいっぱい雨を貯められると思います。

バケツとコップの差が大きく出るのは室内などの暗い環境です。

明るい屋外ではもともとの光の量がいっぱいあるので気にする必要はないのですが、寝ている赤ちゃんは屋内で撮りますよね!

屋内っていうのは、我々が思っている以上にカメラにとっては暗い環境です。

そんなときに、少しでも効率よく光を集めるには大きな画素が必要なのです。

f:id:camerababy:20190613234517j:plain

f:id:camerababy:20190613234509j:plain

ノイズあり(上)と、ノイズなし(下)の例 スマホで撮った写真は上のような写りになりやすい

( 最近はソフトウェア上で画像のノイズ除去を頑張ってやってくれますが、あんまりやりすぎるとのっぺりしたような写真になって、それはそれできれいではなくなります)

 

2つ目の理由は、真っ白白の写真になりにくいことです。

先程、画素をコップやバケツに例えましたが、イメージセンサはこのコップやバケツがいっぱい並んだものです。

ゲリラ豪雨のように局所的に雨がいっぱい降ると、コップの方はすぐに溢れ出してしまいますが、バケツの方は溢れかえるまではいくらか余裕があります。

カメラにおいてコップの水が溢れ出すというのは、画像が真っ白になるということです。

下の比較画像をご覧ください。

f:id:camerababy:20190614000919j:plain

f:id:camerababy:20190614000854j:plain

上はセンサの小さなコンデジで、下はセンサの大きな一眼レフで撮った写真。コンデジで撮った方は空も雪もただの白い塊としか写っていないですが、一眼レフで撮った方は雪の凹凸などもう少しきれいに映し出してくれています。

 

このように、写真の一部がのっぺりと真っ白になってしまうことを白飛びといいます。反対に真っ黒になることは黒潰れです。

明るいところと暗いところの差がはっきりしているところで撮影したときに、白飛び、黒潰れが起きにくいのが画素が大きなカメラです。

(ダイナミックレンジが広いといいます)

 

大事なのは画素の数よりも画素の大きさ

長々と書いてきましたが、基本的には

・画素数が同じならセンササイズが大きいほうが良い

・センササイズが同じなら画素数が少ないほど良い

と言えると思います。

とはいえ、もちろん画素数が少ないことによるデメリットもあります。

パパママカメラマンにとっての、画素数が少ないことのメリット、画素数が多いことのメリットをそれぞれ書いて終わりにします。

 

素数が少ないメリット

・暗い場所でもノイズが少ない

・真っ白白の写真になりにくい

・ファイルサイズが小さいから扱いやすい(SDカードやパソコンのハードディスクがすぐにパンパンにならない ←意外と重要!)

 

素数が多いメリット

・ポスターのような大きな印刷をしてもきれい

・あとからトリミング(写真の切り出し)しても画像が荒くならない

 

私としては、画素数が少ない方がメリットが大きいような気がしてきます。

ところが、同じようなカメラが売られているときは、画素数が多いカメラのほうが値段が高い傾向です。

「やっぱり画素数が多いほうが…」と思って(もしくは店員さんの勧めを信じて?)、無理に高いカメラを買う必要はありません

もちろん高いカメラはより高機能だったりするので、一概に画素数が少ない方を選べばいいというわけではないですが…気になったカメラが2つあったとして、違いが画素数と値段くらいしかないと思えば迷わず安い方を買うべきです。

そこで高いカメラを買うより、価格差の分でレンズや三脚を買ったり、子供と遊園地に行ったりしたほうが幸せになれるような気がします。